Self Hack

MBTI×16タイプ診断で未来の自分をデザイン

恋をすると“全部あげたくなる”ENFPへ。尽くしすぎる恋で自分を失わないために

 

前回の記事では、ENFPの働き方にまつわる悩みを取り上げました。

今回は、ENFPが恋愛の中で抱えやすい“感情の揺れ”や“自分らしさのバランス”に焦点を当てていきます。

誰かを大切にしたい気持ちと、自分を大切にしたい気持ち。

そのあいだで揺れる心に、そっと寄り添うような内容をお届けできたらと思います。

前回の職業編の記事はこちらから↓

personality-nexus.com

 

「なんでこんなに頑張ってるんだろう──」

好きな人には喜んでほしくて、尽くして、合わせて……

でも、ふと気づくと「これって本当に自分の気持ち?」とわからなくなってしまう。

ENFPタイプのあなたは感受性が豊かで、愛情表現もストレート

恋に落ちると、“全部あげたくなる”くらい相手を大切にしようとします。

だけどその優しさゆえに、気づかないうちに自分がすり減ってしまったり、自分らしさを見失ってしまうことも──。

この記事では、そんなENFPさんの恋愛にありがちな悩みと、自分も相手も大切にできる心地よい恋の向き合い方をやさしくご紹介します。

「このままでいいのかな」と感じているあなたにきっと届くはずです。

“全部あげたくなる”その優しさの裏にあるもの

ENFPタイプは感情豊かでエネルギッシュ。

恋をするとその情熱と愛情を惜しみなく注ぐタイプです。

相手の笑顔を見るのが何より嬉しくて、気づけば自分のこと以上に相手を優先している──そんなことも少なくありません。

さらに相手の変化や感情に敏感なため、ちゃんと満足してくれているかな、もっと喜ばせたいなと感じてどんどん尽くしたくなってしまうのです。

けれどその優しさが、“重たくなってしまう恋”や“自分をすり減らす恋”へとつながることも。

まずは、恋愛で抱えやすい“疲れてしまう恋”の原因を見つめてみましょう。

尽くしすぎて疲れてしまう理由

恋愛で相手を大切にすることは素敵なことですが、“尽くしすぎ”が習慣化すると、自分の気持ちがわからなくなってしまうこともあります。

ここでは、ENFPが恋で疲れやすくなる3つの背景を整理します。

1. 相手に合わせすぎてしまう

ENFPは共感力が高く、相手の気持ちをすぐに察知します。

そのため、自分の考えよりも「相手が望むかもしれないこと」を優先してしまいがち。

最初はうまくいっていても、長く続くうちに「本当は自分はどうしたかったんだっけ?」と迷いが生まれてしまいます。

2. 好きな人の期待に応えようと頑張りすぎる

ENFPは、恋愛においても「ワクワク」や「感動」を求めるタイプ。

相手が喜んでくれる姿を見ると、その期待にもっと応えたくなり無理をしてでもがんばってしまうことがあります。

でも、それが続くと心が疲弊し「私ばっかり頑張ってるかも…」という気持ちに変わっていきます。

3. 感情のアップダウンで自分を見失いやすい

ポジティブな感情もネガティブな感情も強く感じやすいENFPタイプ。

恋がうまくいっているときはテンションも高く楽しいのですが、ちょっとしたすれ違いや気持ちのズレで一気に落ち込んでしまうことも。

その波に飲まれてしまうと、恋をしている自分が本当の自分なのかどうか分からなくなってしまいます。

恋愛で“自分らしさ”を保つためにできること

恋に夢中になることは悪いことではありません。

でも、自分の気持ちがわからなくなるほど相手中心になってしまうと、心が苦しくなってしまうことも。

ここではENFPが自分らしさを失わずに、恋愛を楽しむための3つのヒントをご紹介します。

1. 自分の気持ちを“書き出して”確認する

ENFPは感情の動きが速く頭の中が忙しくなりがち。

そんなときは、ノートやスマホのメモに自分の気持ちを書き出すことで思考が整理されていきます。

「今、私はどうしたいの?」

「本当にそれ、無理してない?」

と問いかけてみるだけでも立ち止まるきっかけになります。

2. 一人の時間を「悪いこと」だと思わない

恋人と一緒にいる時間は幸せ。

でも、ENFPには“ひとりで自分を整える時間”も必要です。

「少し距離を置きたい」と感じたとき、それは関係が悪化しているサインではなくあなたが自分らしさを取り戻そうとしている証拠。

一人の時間を持つことで、相手との関係もより健やかに保てます。

3. 相手に合わせすぎずほどよい距離感を意識する

「相手を大切にしたい」という思いはとても素敵です。

でも、自分を犠牲にしてまで相手に尽くす必要はありません。

「今日はこうしたいな」「それは少し苦手かも」と、少しずつでも自分の気持ちを伝えることが心地よい関係への第一歩です。

恋で疲れないためのセルフチェック表

最近ちょっとしんどいかも…と感じたら、自分の気持ちがどこにあるのか見つめ直すサインかもしれません。

以下のチェック項目を通して恋愛にのめり込んでいないか、自分らしさを保てているかを確認してみましょう。

チェック項目 あなたの心のサイン
相手の予定や気分に合わせすぎていないか 自分の予定が後回しになっている
気を遣いすぎて、素直に言えないことが増えていないか 「疲れた」「嫌だ」と言えず我慢している
好きな人の前で緊張してしまう 本音を伝えることに戸惑ってしまう
恋愛が中心になり、他のことがおろそかになっていないか 趣味や友人との時間が減っている
「一人になりたい」と思うのに言い出せない 断ることに罪悪感を感じる
相手に合わせすぎていないか 自分の予定が後回しになっている
気を遣いすぎて素直に言えない 「疲れた」「嫌だ」と言えず我慢している
好きな人の前で緊張してしまう 本音を伝えることに戸惑ってしまう
恋愛が生活の中心になっていないか 趣味や友人との時間が減っている
一人になりたいと言い出せない 断ることに罪悪感を感じる

まとめ|“全部あげなくても愛される”恋愛へ

ENFPのあなたは、心から人を大切にできるまっすぐな優しさの持ち主。

だからこそ、恋に夢中になると自分のことを後回しにしてまで相手を思いやってしまうこともあるかもしれません。

でもあなたの全部を差し出さなくても、ちゃんと愛されるし心地よい関係は築けます。

私も大切にされていいんだ

そう思えたとき、恋愛はもっとやさしくもっと自由なものになるはずです。

どうか、あなたらしさを忘れずに。

そしてこれからも、恋する自分を好きでいられますように。

次回予告|ISFPが“人との距離感”に悩んだときに

ENFP編もひと区切り。

次回からは、タイプを変えてISFPのシリーズが始まります。

その第一歩として、人との距離感に悩むISFPの人間関係に焦点を当て、つながりたいのにうまく言葉にできない──

そんな繊細な葛藤にやさしく寄り添いながら、ISFPが無理せず人とつながるためのヒントをお届けします。

自分らしさを大切にしたいあなたへ。

ぜひ次回も、お楽しみに。

ENFP関連記事おさらいはこちらから↓